ホーム
> ボディケア
> パイラシリーズ
> ![]() |
フェイスパイラ


【メソセラピーで使用される脂肪溶解成分を配合!】
メソセラピーとは、美容整形では皮下に脂肪溶解成分など注射をする行為を指すというのが一般的です。しかし脂肪溶解とは言っても、実際は脂肪を溶かすのではなく、あくまで脂肪成分に成分の作用を促して代謝を活性化させて脂肪を分解するため、脂肪が小さくなっているのです。
FACE PYR(フェイス パイラ)には、この成分「ホスファチジルコリン」が配合されており、さらに針を使わずに細胞の深部まで浸透させる工夫がなされております。
【ホスファチジルとは】
ホスファチジルコリンはレシチン(大豆抽出エキス)という体内に含まれるリン脂質の一種で、古くから高脂血症の治療薬として使用され、その脂肪分解作用を部分やせに応用しています。脂肪を確実に分解し血流に乗せ尿や便として排泄します。また、脂肪分解を促進する、ホスファチジルコリン(高純度レシチン)はお肌の老廃物を取り除き脂肪細胞を小さくする為、『たるみ』『リフティング』に最適な成分です。
【ボトックスで使用される シワ改善成分を配合!】
ボトックスとは、ボツリヌス菌が産生された神経毒素で、筋肉を動かす神経から放出される伝達物質のアセチルコリン※をブロックする作用を持ちます。それにより、注入した箇所の筋肉の収縮を抑制し、表情ジワなどの症状を改善します。一般的には注射で使用されます。
※筋肉は、神経末端から「アセチルコリン」という神経伝達物質が放出されることで収縮します。
【アセチルヘキサペプチド-8とは】
アセチルヘキサペプチド-8 は、塗るボトックスと言われ、表情ジワの原因でもあるアセチルコリンの分泌を抑える働きがあります。ボトックス治療と同様に効果があるとされる植物由来ペプチドで、加齢に伴ってできたシワに対して効果を発揮。筋肉の緊張を緩和させ改善する働きがあります。毒性ではなく、デイリーケアを続けることで高い効果が得られます。

【小顔、保湿の注目成分〜孔雀石抽出物】
・孔雀石の名は微結晶の集合体の縞模様が孔雀の羽の模様に似ている ことに由来す る。
・石言葉は危険な愛情。
・エジプトでは古代から神聖な石とされ、 クレオパトラは石を細かく砕き目元など に塗り愛用したと言われています。
・トルマリンなどを含有する注目の「アンチエイジング美容成分」です。
・豊富なミネラルが含有されていて、肌のバランスを整え、肌を健やかに保つ役割 を果たします。
・水酸化炭酸銅を主成分とする石。古代には、身体解毒、細胞組織の癒し、身体エ ネルギーの調和を図る目的としてこの石を利用したといわれ、夢をかなえる石と もいわれています。
・塗るだけで、マッサージ効果あり、血行を促進し新陳代謝をUPすることにより、 リフトアップの即効性があります。
【さらにリフトアップ&お肌を保護をするために】
『レパゲルマニウム』元素
筋力を電位的に強化する作用があり燃焼効率を上げます。
また、コレステロールなど血液中の老廃物の排泄を助け、血液を浄化し血行を促進させます。
人間の体のイオンを調節してくれます。体のイオンのバランスが崩れて冷え性になっていたり 肩こりになりますが、ゲルマニウムはそのバランスを調節してくれるので改善に繋がります。
『ポリクオタニウム-51』
ヒアルロン酸の50倍もの保湿力があるといわれ、人工の細胞膜を肌表面に形成し、塗布後は水洗いしても、長時間にわたり水分保持力が持続してくれる成分です。
塗布後はサラッとした感触で覆われますが、角質面はしっかりと保湿して、敏感肌の方にもご使用いただけます。
『メドウフォーム油』
リムナンテス科の2年草メドウフォームの種子から取れる黄味がかった液状の植物油です。
不飽和脂肪酸のエイコセン酸が主成分で、肌につけるとコクとリッチな感触があります。
肌を柔軟にし、皮膚の上に保水膜を作り、水分を保持して潤いを保つ効果にすぐれています。
化粧品にはエモリエント、保護成分として使用されています。
肌につけるとしっとりとこくがあり、塗ったあとはさっぱりした感触があります。
『シア脂』
中央アフリカ等に広く分布しているシア(植物)の種子から得られます。日焼けから肌を保護する働きがあります。
『トコフェロール(ビタミンE)』
抗酸化作用をもつ油溶性のビタミンで、毛細血管を拡張して血行を促進し、皮膚の老化を防止します。
『ホホバ種子油』
ホホバ種子油は皮膚への刺激性が無くベタつかず浸透性が良いのが特徴です、またホホバ種子油は品質が安定しており腐敗しにくいなどの特長もあります。
『BG』
水となじみもよく、潤いを保ちみずみずしい肌にします。同時に制菌作用もあります。
『ソルトビール』
吸湿性があるため、肌の角質細胞に潤いをもたらす湿剤・柔軟剤に使われます。
『水添ポリイソプテン』
酸化や負敗することが少なく、化粧品の伸びをよくしたり製品を安定させるために使用する。水添という表現は酸化され難い還元体に加工してあるという意味です。
使用方法・注意点
ナイトクリームとして御使用下さい。
マッサージクリームとして御使用できます。
手指を清潔な状態でご使用ください。
適量を手に取り気になる部分に軽くすりこんでください。
お肌に合わない場合は、ご使用をおやめください。
お肌に傷、はれもの、湿疹など異常があるときは使用しないでください。
妊娠中のご使用はお控えください。
日焼け後のお肌や炎症のあるお肌にはご使用をお控えください。
目に入らないようにしてください。
万一目に入ったときは直に充分洗い流し、異常が残る場合は眼科医にご相談ください。
成分表
水、トリエチルヘキサノイン、シア脂、グリセリン、BG、オリーブ油、ポリアクリルアミド、水添レシチン、トコフェロール(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)、アセチルヘキサペプチド-8、酵母多糖体、ポリクオタニウム-51、孔雀石抽出物、レパゲルマニウム、メドウフォーム脂、ホホバ種子油、ソルビトール、コポリマー、セテアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセル、ステアリン酸、パルミチン酸スクロール、パルミチン酸セチル、水添ポリイソブテン、セテス-30、EDTA-4Na、ラウレス-7、メチルイソチアゾリノン、フェノキシエタノール